運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

ただいま建物についての御指摘がございましたが、建物自体防災減災のためにあるというよりはいろいろな多様な用途のためにございますので、建物そのものへの投資を本税制の対象とすることは難しいのではないかと思いますけれども、一方で、その建物自体防災減災機能を高めるための例えば免震装置といった機械、装置でございますとか、あるいは排水ポンプといった附属設備への投資、これは減税措置対象となるわけでございます

飯田健太

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

水害を軽減するグリーンインフラ活用は、生物多様性が高いほど、自然が持つ防災減災機能水質浄化などへの効果も期待されます。  今回の流域治水において、各地それぞれの生物多様性自然環境保全、再生し、自然を生かすとの観点が重要と考えているのか、また、生態系ネットワークなど、地域生態系生物多様性治水とともに構築していく考えがあるのか、環境大臣にお伺いいたします。  

小宮山泰子

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

港湾については、名古屋港、三河港、清水港、四日市港、御前崎港などについて、物流資本ストック効果に資する港湾機能強化防災減災機能強化などの重要性を訴えております。  この観点に立ちますと、三大都市圏環状道路など効率的な物流ネットワーク強化の項目で、東海環状自動車道名古屋環状二号線が念頭に置かれた予算が増額となっていることは大変うれしく思います。  

豊田鐵郎

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

水の公共性自治体防災減災機能確保危機管理能力維持という観点から、根本的には自治体下水道分野執行体制を担える自前の人材確保する必要があると考えます。  国交省として、下水道分野において各自治体が適切な水準の員数、人材確保するよう支援する必要があると考えますが、いかがですか。

吉田忠智

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

防災減災機能確保ということも大臣も言われました。そういう意味では、私は、この下水道のコンセッションの在り方、そして非常に難しい、ほかの事業と違って。だから、それはある意味では安易な民営化はやっぱり下水道事業にあっては避けなければならないと私は率直に思うんですが、その点については、大臣、いま一度見解をお聞きしたいと思います。

吉田忠智

2015-04-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

半島地域自立的発展、さらには地域住民生活向上等を考えた場合、このミッシングリンクの解消というのは非常に重要な課題でありまして、この整備を着実に進めていくこと、それは、この地域においての防災減災機能向上医療施設との連携、さらには都市部への規制の促進とか、都市部からの誘客によるにぎわいの創出、こういった効果をもたらす意味があるというふうに思っております。  

中川康洋

2015-02-10 第189回国会 参議院 決算委員会 第4号

○国務大臣望月義夫君) 私たち暮らしでございますけれども、きれいな空気、それから豊富な飲み水、食料資材、自然が持つ防災減災機能など、森里川海からの恵みに支えられております。今その恵みが実は失われつつあるというのが現実でございます。  御指摘のとおりに、森林などの自然を守りその恵みを供給をしている地方、それからまた恵みの受け手である都市とのつながりを強化しなくてはいけない。

望月義夫

2014-10-06 第187回国会 衆議院 予算委員会 第3号

その中で、津波等に対しての減災機能という面にも寄与する、そして環境にも寄与するということで、緑の防潮堤ということを海岸保全施設として明確に位置づけて、予算化をしました。  それから、この緑を使うという考え方大都市部でも大事でありまして、例えば密集市街地等では、防災という観点では、地震等がありましたときに火災が一番の問題です。

太田昭宏

2014-06-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

一 海水堤防等を越えて侵入した場合の被害を軽減するため、減災機能を有する粘り強い構造堤防等整備促進されるよう財政的及び技術的支援に努めること。また、いわゆる「緑の防潮堤」の整備に当たっては、地域の実情を踏まえ、住民意見の反映に努めるとともに、堤防本来の防護機能に加え減災機能が十分に発揮されるよう、技術的な基準等整備及び普及等に努めること。

和田政宗

2014-05-15 第186回国会 衆議院 本会議 第24号

本案は、津波高潮等に対する防災減災対策推進するとともに、海岸管理をより適切なものとするため、堤防と一体的に設置された樹林など減災機能を有する海岸保全施設整備推進海岸保全施設の適切な維持管理推進水門等操作規則等策定等措置を講じようとするものであります。  次に、海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  

梶山弘志

2014-05-14 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

一 海水堤防等を越えて侵入した場合の被害を軽減するため、減災機能を有する粘り強い構造堤防等整備促進されるよう財政的及び技術的支援に努めること。また、いわゆる「緑の防潮堤」の整備に当たっては、地域住民意見を聞くよう努めるとともに、その推進に当たっては、堤防本来の防護機能に加え、減災機能が十分に発揮されるよう、技術的な基準等整備及び普及等に努めること。  

杉本かずみ

2014-04-22 第186回国会 参議院 内閣委員会 第11号

また、インフラの補修と防災は関連が深いということで、レジリエント防災減災機能強化との連携も大事だと思っています。このため、インフラ維持管理・更新・マネジメント技術のプログラムダイレクターへの就任が予定されている藤野陽三横浜国立大学特任教授には、この二つの課題プログラムディレクター候補者との情報交換等をもう日頃からお願いをしております。  

山本一太

2014-03-26 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

それから、レジリエント防災減災機能強化というテーマにつきましては、中島正愛京都大学防災研究所教授でいらっしゃいます。  それから、次世代農林水産業創造技術につきましては、西尾健法政大学生命科学部教授でいらっしゃいます。  最後になりますが、革新的設計生産技術につきましては、佐々木直哉日立製作所日立研究所主管研究長という方でございます。

倉持隆雄

  • 1
  • 2